今春卒業した学生の就職内定率は史上最悪となりました。しかし、2011年卒者の就職は、今年より更に厳しくなるという企業様の声がマスコミ各社で報道されています。昨年よりは、株価は上がり、新聞各紙でも、「黒字化」「増収」「増益」などの文字もよく目にするようになってきています。しかし、この景気回復基調にあっても、雇用には直ぐに反映されないようですね。
弊社は、学生の為の「就活勉強会」などを開催しており、学生の声を聞く事は多いのですが、学生からは、「何十社も面接に行ったけど全部ダメでした。自分は社会に必要とされていないのか」という深刻なまでに落胆する声も聞こえてきます。日本の社会では、まだまだ新卒時で正社員になれないと“自分の人生が閉ざされてしまう”という焦燥感に追い立てられ、就職活動がいっそう重くのしかかってくる学生もいます。中には、高い学費を払って就職のためだけに留年する学生も増えています。
しかし、大学まで進学し勉強しても、仕事が無いという日本の未来は恐ろしいですよね。このままでは、日本の労働力、経済力、国力が世界にどんどん遅れをとっていきます。
そんな中、「今こそ優秀な人材を採用するチャンス!」と例年より採用数を増やしている企業もあります。歴史を振り返ってみると、不況期に採用活動を積極的に行っている企業は、その後、急成長を遂げているケースが多いのです。例えば、金融不況の96~99年はIT業界、人材業界が採用に力を入れ、その後、急成長を果たしています。00~03年のITバブル崩壊時には流通サービス業が大量採用を行い、今の市場規模に至っています。
不況は採用、そして成長のチャンスです。