第92回 革命のファンファーレ 現代のお金と広告

第92回 革命のファンファーレ 現代のお金と広告

インターンや説明会の動員をどう増やすか、この難題に対し、大きな気付きを与えてくれる一冊です。 著者は絵本「えんとつ町のプペル」を30万部突破のメガヒットへと導いた、お笑い芸人であり絵本作家のキングコングの西野亮廣さん。この本の中から、動員(集客)にテーマを絞ると「ネタバレ」と「口コミのデザイン」「作り手へと巻き込む」...

第91回 採用学

第91回 採用学

採用活動の歴史から採用のノウハウまでが詳細に書かれた、まさに学問といえる一冊です。採用に関わる方なら読まれた方も多いかもしれませんね。採用担当者さんのバイブルと言っても大げさではないくらい素晴らしい本です。 著者がこの本を通じて最も伝えたかったことは、序章と最終章で繰り返し述べている「優秀さを創り出す」ことだと思いま...

第90回 採るべき人 採ってはいけない人

第90回 採るべき人 採ってはいけない人

売り手市場のこの時代に、あえてこの本をご紹介します。学生優位の採用活動となると、採用目標数を達成するために、つい採用基準を下げたり、片目をつぶって採用ししたりしがちです。 しかしそうした場合、入社後の早期離職や、もっといえば「辞めてほしいのに居座られる」こともあり、大きな損害になりかねません。ドラッカーも、「正しい人...

第89回 逆転の「新卒採用」戦略

第89回 逆転の「新卒採用」戦略

採用コンサルタントとかではなく、中小企業の社長が、自社の新卒採用の経験を基に書かれた、新卒採用ノウハウ本です。 中小企業が大企業との採用戦線に勝つためには、将来の夢を語るしかありません。 学生の中には、大企業に入るのではなく、中小やベンチャーに入り、自分たちの力で大企業へ成長させることにワクワクする学生が一定数いま...

第88回 面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略

第88回 面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略

メンタリストDaiGoさんが、就活生向けに書いた就活本です。就活生向けの就活本を読むことにより、相手がどんな対策をしてくるのかがわかり、それに騙されないよう、手を打つことができます。 「面接官は第一印象だけで判断する」「嘘を武器にせよ」「面接には厚底の靴を履いていけ」など、興味をそそるタイトルが並びます。 面接官の...