コンテンツへスキップ
株式会社ダイネンヒューマンplus
株式会社ダイネンヒューマンplus
播磨の人と企業を結ぶ懸け橋に
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 企業メッセージ
    • 社長メッセージ
    • アクセス
  • 個人向けサービス
    • 新卒サイト
    • 転職サイト
    • 新卒紹介
    • スカウトサービス
    • 就職イベント
  • 法人向けサービス
    • サイト掲載
    • 新卒紹介
    • 採用代行
    • 合同企業説明会
    • 人材紹介
    • 社員研修
    • 採用ツール
  • お問い合わせ
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 企業メッセージ
    • 社長メッセージ
    • アクセス
  • 個人向けサービス
    • 新卒サイト
    • 転職サイト
    • 新卒紹介
    • スカウトサービス
    • 就職イベント
  • 法人向けサービス
    • サイト掲載
    • 新卒紹介
    • 採用代行
    • 合同企業説明会
    • 人材紹介
    • 社員研修
    • 採用ツール
  • お問い合わせ

カテゴリー: 人事担当者向けコラム

人事担当者向けコラム

第37回 就活の短期化で、学生は勉強に専念するのか。

2013年5月13日 by humanplus

就活の開始時期を、2016年卒業予定の学生から、“3年生(院1年生)の3月に”という案を政府が経団連に要請しました。経団連も容認の考えを示しています。目的は、就活の長期化による学問への影響を少なくする...

人事担当者向けコラム

第36回 目標の決め方で業績が左右される。

2013年4月8日 by humanplus

目標を決めるとき、目標の決め方にタイプが分かれます。 たとえば1億円の売上を目指したいとき。到底無理な2億円を目標としてやってみて、結果1億円売れたらOKという考えの人と、必死で頑張れば何とか達成でき...

人事担当者向けコラム

第35回 入社の理由は、「面接でありのままの自分が出せたから」。

2013年3月11日 by humanplus

先日、はりまっちの新卒サイト掲載にあたって、ある食品会社の1年目の社員の方にインタビューを行いました。 入社した理由を聞くと、「この会社だけ面接で自分が出せたんです。他の会社の面接では、事前に暗記した...

人事担当者向けコラム

第34回 主体的な人材を育てたいなら思い切った権限委譲(移譲)を。

2013年2月11日 by humanplus

元プロ野球選手の桑田真澄さんが2月2日(土)教職員に対し体罰について講演を行いました。 「(体罰は)絶対服従、仕返しされない関係の中で行われる一番卑きょうな行為」、「体罰なしでも、自分で考えて行動でき...

人事担当者向けコラム

第33回 経済をよくすることが最高の雇用対策

2013年1月15日 by humanplus

安倍新政権発足直後に、安倍総理は日銀に対して雇用責任を求める大胆な提案を持ちかけました。 しかし、麻生副総理は「雇用は政府も関係する話なので、日銀だけに(責任を)負わせるつもりはない」と指摘。その上で...

人事担当者向けコラム

第32回 2014卒新卒採用活動スタート

2012年12月10日 by humanplus

12月1日、ついに2014卒向けの新卒採用活動が解禁となりました。はりまっち2014も12月1日にオープンし、順調に会員登録数を伸ばしています。はりまっちでは、すでに2014卒向けの就活勉強会を2回開...

人事担当者向けコラム

第31回 ゆとり世代との対応方法

2012年11月12日 by humanplus

毎週土曜日23時45分からNHKで放送中の「めざせ!会社の星」というビジネスバラエティ番組で、「わかってくれよ!“ゆとり世代”4つのジョーシキ」というゆとり世代にスポットをあてた特集が10月13日(土...

人事担当者向けコラム

第30回 その会社でしか通用しないキャリア形成だと社員は離れていく

2012年9月10日 by humanplus

9月15日土曜日の日経新聞夕刊に“技術者に転職志向”という記事が一面に出ていました。私も普段エンジニアの方と面談などで接していると、一つの会社に依存するのではなく、「自分の技術がもっと活かせる」「最先...

人事担当者向けコラム

第29回 就職活動、採用活動におけるFacebookの活用方法。

2012年9月10日 by humanplus

世界最大のSNSサイトFacebookの日本国内の年齢別ユーザー数は、就職活動世代である22歳の利用者数が全世代でトップです。今やFacebookを使った就活や採用活動のニュースも週に1回以上は新聞で...

人事担当者向けコラム

第28回 理学部、理工学部、農学部は優秀な学生が眠っています。

2012年8月13日 by humanplus

播磨は機電メーカーが多く、求める新卒学生も機電系学部に集中します。多少人物面やコミュニケーション能力は目を瞑っても、機電系なら採用している企業もあります。逆に、理系であってもそれ以外の学部は人気があり...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 13 14 15 … 17 次へ »

最近の投稿

  • 第167回 静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと
  • 第167回 入社3年未満離職率0%。その先は……?
  • 第166回 わたし、定時で帰ります。3:仁義なき賃上げ闘争編
  • 第166回 みんなで肩を組む集合写真に気持ち悪さを覚えるZ世代
  • 第165回 勤務地と配属先を確約するだけで、採用力がアップする。
  • 第165回 社長!そんな採用サイトでは絶対にいい人材は獲得できませんよ!

カテゴリー

  • 人事担当者向けおすすめ本
  • 人事担当者向けコラム

株式会社ダイネンヒューマンplus

〒670-0012
兵庫県姫路市本町240番地 大手前ダイネンBLD.5階
TEL:0120-431-550  FAX:079-281-3303
アクセスマップ プライバシーマーク

関連会社

  • ダイネン株式会社
  • 株式会社ダイネン産業
  • 株式会社ダイネンマテリアル
  • 株式会社ダイネンエコソリューション

MENU

  • 企業情報
  • 個人向けサービス
  • 法人向けサービス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • Twitter
  • Instagram
  • facebook
© 2025 Dainen Human Plus Co.,Ltd. All Rights Reserved.