コンテンツへスキップ
株式会社ダイネンヒューマンplus
株式会社ダイネンヒューマンplus
播磨の人と企業を結ぶ懸け橋に
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 企業メッセージ
    • 社長メッセージ
    • アクセス
  • 個人向けサービス
    • 新卒サイト
    • 転職サイト
    • 新卒紹介
    • スカウトサービス
    • 就職イベント
  • 法人向けサービス
    • サイト掲載
    • 新卒紹介
    • 採用代行
    • 合同企業説明会
    • 人材紹介
    • 社員研修
    • 採用ツール
  • お問い合わせ
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 企業メッセージ
    • 社長メッセージ
    • アクセス
  • 個人向けサービス
    • 新卒サイト
    • 転職サイト
    • 新卒紹介
    • スカウトサービス
    • 就職イベント
  • 法人向けサービス
    • サイト掲載
    • 新卒紹介
    • 採用代行
    • 合同企業説明会
    • 人材紹介
    • 社員研修
    • 採用ツール
  • お問い合わせ

カテゴリー: 人事担当者向けコラム

人事担当者向けコラム

第127回 劇場版「鬼滅の刃」スピード大記録から見る、ネタバレの大切さ。

2020年11月9日 by humanplus

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が、公開3日で観客342万人、興行収入46億円を超え、10日後には100億円を突破しました。 これは、「千と千尋の神隠し」が2001年に記録した25日間を大幅に短縮する歴代...

人事担当者向けコラム

第126回 地方企業の集客の基本は、「2つの理由」と「ネタバレ」

2020年10月12日 by humanplus

「行く理由を2つつくれば、人は足を運ぶ」。地方遊園地「ひらかたパーク」をV字回復させた河西氏の言葉。この考えを軸に、「ひらかたパーク」は、様々な企画や仕掛けを行い、来場者数は年間100万人を突破し、全...

人事担当者向けコラム

第125回 新しい人事制度や取り組みは、企画2割、運用8割。

2020年9月14日 by humanplus

採用を成功させるためには、ターゲットを定め、ターゲットにとっての自社の魅力を棚卸し、どんなコトバとビジュアルで、どのチャネルに発信するか、これらを決めることから始まります。そこで今回のコラムのテーマは...

人事担当者向けコラム

第124回 単純接触効果で、オンラインの弱点を補う。

2020年8月10日 by humanplus

新型コロナウィルスの第二波が目の前まできており、対面を前提とした採用活動は今後益々難しくなることが予想されます。対面のみで採用活動を行うと、「この時期に、会社まで来させるのか」「まだオンライン化してい...

人事担当者向けコラム

第123回 オンライン化に移行する過程で、リアルも同時に見直してみる。

2020年7月13日 by humanplus

「学生はスマホで視聴するから、スライドの文字は減らして、大きくしましょう」。オンライン説明会の準備をする際に、きっと一度は聞いたことがあるこのアドバイス。これは半分正解で、半分間違っています。正しいの...

人事担当者向けコラム

第122回 怒涛の内定辞退に備える。

2020年6月8日 by humanplus

緊急事態宣言下でも、Web説明会やWeb面接、キープディスタンス面接など、感染予防対策をしっかり施しながら採用活動を止めなかった企業様は、例年以上に大きな成果を出していらっしゃいます。「今年は順調だよ...

人事担当者向けコラム

第121回 99人に嫌われても、1人に好かれれば勝ち。

2020年5月11日 by humanplus

9年連続で嫌いな芸人ランキング1位の記録を持つ江頭2:50さん。もちろん地上波でのレギュラー番組はゼロ。そんな江頭さんが今年YouTubeチャンネルを開設し、たったの9日目で登録者数100万人を突破し...

人事担当者向けコラム

第120回 はりまっちStaff、徹子化計画。

2020年4月13日 by humanplus

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、はりまっちも3月2日以降全ての就活イベントの延期を決定しました。企業の皆様には多大なご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。そ...

人事担当者向けコラム

第119回 1対100から、1対1×100の採用活動が本格到来。

2020年3月9日 by humanplus

今の就職活動は、数年前までのように、みんなが一斉に同じ時期に同じ動きをするということはありません。1、2年生からインターンシップに参加する学生が増え、3年生の夏休みのインターンシップは定番になりました...

人事担当者向けコラム

第118回 Howの限界。

2020年2月10日 by humanplus

様々な採用媒体やイベントが乱立している昨今、採用活動を成功させるためには、「どの媒体がいいのか」「どのイベントに出ればいいのか」に意識が向きがちです。しかしそれはあまり重要ではありません。最も大切なこ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5 6 … 17 次へ »

最近の投稿

  • 第167回 静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと
  • 第167回 入社3年未満離職率0%。その先は……?
  • 第166回 わたし、定時で帰ります。3:仁義なき賃上げ闘争編
  • 第166回 みんなで肩を組む集合写真に気持ち悪さを覚えるZ世代
  • 第165回 勤務地と配属先を確約するだけで、採用力がアップする。
  • 第165回 社長!そんな採用サイトでは絶対にいい人材は獲得できませんよ!

カテゴリー

  • 人事担当者向けおすすめ本
  • 人事担当者向けコラム

株式会社ダイネンヒューマンplus

〒670-0012
兵庫県姫路市本町240番地 大手前ダイネンBLD.5階
TEL:0120-431-550  FAX:079-281-3303
アクセスマップ プライバシーマーク

関連会社

  • ダイネン株式会社
  • 株式会社ダイネン産業
  • 株式会社ダイネンマテリアル
  • 株式会社ダイネンエコソリューション

MENU

  • 企業情報
  • 個人向けサービス
  • 法人向けサービス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • Twitter
  • Instagram
  • facebook
© 2025 Dainen Human Plus Co.,Ltd. All Rights Reserved.